ある日突然iPhoneが壊れ…新しい端末でLINEにログインするとトーク履歴が消えていた!
バックアップしていないけれど、どうしても復元したいという方!まだ諦めるのは早いです。
先日筆者が奇跡的にトーク履歴を取り戻すことができた方法を残しておきます。
一か八かなやり方のため、自己責任でお願いします!
ちなみにパソコンなしでもできたやり方です。
私がLINEトーク履歴を復元ときの状況

- LINEのトーク履歴のバックアップを忘れて機種変更してしまった
- 突然故障したため、LINEのトーク履歴のバックアップを取っていなかった

私は6年目のiPhone6sが突然壊れました(涙)
- 朝突然電源がつかなくなっていた
- 昼AppleStoreに駆け込む
- 夕方完全に壊れていると告げられ、諦めてiPhone12を購入
- 夜iCloudからiPhoneデータを復元
- LINEにログイン(ダメ、絶対)
- 詰んだバックアップしていない数ヶ月分のトーク履歴消滅
- 4日後すべて復元成功
ご覧の通り、筆者はトークのバックアップをしていませんでした。
それでもどうしても復元したいトークがあり、試行錯誤してみることに…。
LINEのトーク履歴の基本

- バックアップはLINEアプリ内から手動で行わなければならない
- 別端末でログインすると元の端末のLINEデータが削除される
大前提としてLINEのトークはiCloudではバックアップできず、基本的にアプリ内の「トークのバックアップ」から手動で行わなければなりません。
現在は「バックアップの頻度」を設定して自動的に毎日バックアップをとることも可能のため、まずは自身の設定を思い出してくだい。
そして、セキュリティーの観点から別端末でログインすると、元の端末のトーク履歴はすべて自動削除される仕様です。

私は自動設定をしておらず、最終バックアップは3ヶ月以上も前でした…
約3ヶ月間の大切なトーク履歴や写真が削除、または「メッセージが複合されていな可能性があるため表示できません」と表示された状況でした。
LINEのトークを復元するために行ったこと

筆者が行った復元方法は旧iPhoneでLINEが見れなくなる前に「トークのバックアップ」をして新iPhoneで復元するという一か八か大作戦です。
これらを順番に説明していきますね。
- 手順1旧iPhone
- スタートLINEアプリを開く
- 機内モードを解除
- 急いで「トークのバックアップ」をする
- バックアップ完了
- 1分後別端末からのログインが認識されLINEデータが削除される
※突然画面が変わって見れなくなります
- 手順2新iPhone
- 初期化
- クイックスタートで復元をやり直す
- LINEにログイン
- バックアップデータを選んで復元
※先ほどバックアップした時間のデータを選ぶ
- 復元完了
STEP1:旧iPhoneを修理に出す

※iPhoneが故障していない方はSTEP2に進んでください
バックアップしていない場合は、やはり元のiPhoneを使用できる状態にするしかないです。
筆者はAppleストアで難しいと言われたものの、諦めきれず近くのiPhone修理専門店に修理を依頼しました。お値段はそこそこしましたが、見事直って戻ってきました。
修理から戻ってきたらすぐに機内モードにする
修理から戻ってきたら通信してしまわないように必ず機内モードにしてください。
自宅に帰るとWi-Fiに繋がってしまう可能性があるため、外でしてしまうのがおすすめです。

私のiPhoneは状態がひどく、修理に3日ほどかかりました。
なるべく早く復元できるように即日修理可能で、店舗数も多いダイワンテレコムとかがおすすめです!
STEP2:新iPhoneを機内モードにする

新しいiPhoneを機内モードにしてください。
同時に2台からログインしていると認識されないように必ずLINEはアプリを終了することをおすすめします。
新iPhoneのLINEアプリを終了し、機内モードにする
STEP3:修理済みの旧iPhoneでLINEを開く

修理済みの旧iPhoneでLINEアプリを開きます。
別端末からログインすると元のLINEは自動削除される仕様ですが、通信していなかった場合は残っています。
そして、別端末からログインされたと認識するまで1分程度猶予があります。その原理を利用して、ギリギリまで機内モードにしておき、Wi-Fiを繋げて急いで「トークのバックアップ」をします。
- スタートLINEアプリを開く
- Wi-Fiを解除
- 急いで「トークのバックアップ」をする
- バックアップ完了
- 1分後別端末からのログインが認識されLINEデータが削除される
トークのバックアップは結構時間がかかり不安でしたが、画面がクルクル表示されていても完了するまで何も触らず耐えました。
そして完了後、すぐにLINEは見れなくなりました(間一髪…!)
バックアップ完了時にバックアップのデータ容量を確認してください。もしも0キロバイトだった場合は既に消えていたことになります。
完了した瞬間、バックアップデータ容量が何キロバイトだったのかよく目を凝らしてみておいてください。
数字が増えていたら良いのですが、0キロバイトだった場合はこれ以上被害を拡大させないためにも、諦めた方が良いかもしれません…
SETP4:新iPhoneを初期化

無事にLINEのトーク履歴がバックアップできていそうであれば、新しいiPhoneを初期化し、クイックスタートで旧iPhoneからすべて移行しなおします。
新しいiPhoneで既に写真とか撮影していた場合は、データを別にパソコンなどに移しておいてください。
STEP5:新iPhoneでLINEにログイン

筆者のように怖い方は旧iPhoneを念のため機内モードにし、新しいiPhoneからLINEにログインします。
その際、先ほどの日時になったバックアップデータを選択して復元してください。
復元後、元通りにトーク履歴が戻っているはずです!!
終わりに

LINEのトークのバックアップは今から自動で毎日できるように設定しましょう!!
長々と綴ってしまいましたが、これで救われる方がいますように!!
そして、あくまで筆者の体験例のため、自己責任でお願いしますね。